ブログ

雨漏り調査

中村 誠司
建物の困りごと解決業者選び通気緩衝工法防水工事雨漏り

全然雨が降らずに梅雨が明けてしまいました。

こんな年は、激しい雨に悩まされることが多いものです。そんな時に雨漏りしちゃいますよね。

雨漏りに苦しんでいる方って結構いらっしゃいます。

雨漏りで調べると創美が出てくるらしいですね。

できるだけ多くのお客様を救いたい。雨漏りは不安しかありませんから。

創美で雨漏り補修をする際、雨漏り調査をしてから補修に取り掛かります。

というのも、原因を突き止めないと、補修をしてもエンドレスになる可能性があるからです。

以前載せたこちらの写真。

なぜ雨が漏るか分かりますか?

縦の突き合わせと横の段差、両方とも埋めてありますよね?

これは縦の突きつけの合わせ目から入った水が段差が埋めてあるから水が抜けきらず、溢れて防水シートからも漏れてくるといった状況です。

塗装でも、こうならない為に縁切りという作業を行います。

塗料で段差が埋まってしまうので塗料を取り除きます。

上の写真は、以前塗り替えした塗装屋さんが埋めてしまっていた為、かなり手こずりました。

実際、部分的に雨漏りしていたそうです。

上から見た写真なので見にくいですが、立ち上がりのクラックから雨漏りしていました。

雨漏りの可能性は無限です。

家を建てた時に、どのような雨仕舞いがしてあるかによって状況が変わります。

建てた業者は逃げてしまうと、雨漏り調査・補修をした業者に、責任が移行します。

我々は、そんなリスクを背負いながら調査をし、補修をします。

簡単に雨漏り原因を口にできないのです。察してくださると助かります。

僕が雨漏り調査をする時何を基準に考えるかですが、まず漏れて出てくる場所です。

水は高い所から低い所に流れます。例外もありますが、まずそれを基準に考えます。

お客様も自分なりに、推測でいろいろ言ってきます。

大変申し訳ないのですが、それは一切頭に入れません。固定概念は雨漏り箇所の特定を妨げます。

まず水を掛ける。これのみです。

以前、雨漏り調査依頼が建築士から来ました。

一級建築士が立ち合いで雨漏り調査をしたんですが、水をあっち掛けこっち掛けするもんですから、まったく原因を掴めなかった経緯があります。

一級建築士が必ずしも間違いがない、というのは間違いなのがわかりました。

いろいろ言い出したらキリがないですが、しっかり調査をして直す。

これに尽きます。

雨漏りでお困りなら創美にお問い合わせください。