外壁塗装工事の例

私たちの外壁塗装工事の進め方について

私たちがどのように仕事に取り組んでいるのかをご紹介させていただきます。
外壁塗装工事業者選びの参考にしていただけたら幸いです。

屋根の塗装

その家に住まう人を、雨風や紫外線から守るという重要な役割の大半を担っているのが屋根です。言い換えれば、雨風や紫外線を一番受けて傷みやすいのが、屋根であると言えます。

お客様からは見えにくい箇所ですが、それが建物の耐久年数に大きな影響を及ぼす、工事の品質が試される重要なポイントになります。

以前、現地調査時にお客様から「屋根に登らなくてもいいんですか?」と疑問を投げかけられた経験があります。しかし、大きな割れは地上からでも視認可能ですし、ほぼ100%の確率で何らかの割れが発生していると言えます。そのため、確認のためだけに無理に屋根に上る必要はありません。

軽微な割れについては、創美独自の補修方法がありまして、料金をいただく事はしていません。屋根材の差し替えや板金のやり直しなど、他の業者を呼ぶ必要のある工事の場合は追加料金が発生いたします。

この写真のように、棟の板金に大きな隙間が開いていたり、釘が抜けてしまっていることも珍しくありません。要所要所のビス留めと、シリコンシーリングで塞いでいきます。ビス留めとジョイントのシーリングは、創美では標準工事の範囲ですのでご安心下さい。

大きな割れの場合は、エポキシ樹脂で接着します。下に板金を敷き込んで、浸透型の樹脂を何度も何度も流し込みます。目に見えない作業ではありますが、この作業によって耐用年数が大きく伸びます。「見えない所こそしっかりと!」が私たちのポリシーです。

強化プライマーを塗布し屋根材を強化。下地処理をしっかりした後に下塗りをします。
そして中塗り、上塗りを行います。
「そんなに何回も塗るの?」と言う位(笑)屋根に時間をかけています。

なかなか見えない所ですから、お客様にも写真を見ていただき状況を報告します。

外壁塗装や防水のお値段は安くありません。この金額の大半は作業員の工賃です。つまり、安いという事は作業員の工賃を削るということです。やらなければいけない事をやらずに済まさなければ、辻褄が合いません。

極端な値引きは、必然的にこうした見えないところ(しかし重要なところ)にしわ寄せが行くということになります。耐用年数の短縮という代償を払うのはお客様です。どうか安さを謳う業者には気を付けていただきたいと思います。

外壁の下地処理

サイディングの補修について

この写真は割れたサイディングの補修の様子です。

浸透形シーラーを2回塗り、その後にマルチシーラーを塗るという念の入れようです。

下地処理は良い仕事をしても表に現れませんが、長い年月を掛けて違いが出てきます。塗膜が長生きするかしないかは、下地の処理方法によって決まります。

大半のケースで、塗り替えの必要性が生じるタイミングでは、サイディングの劣化がかなり進行している状況です。サイディングの補修は、詳細な知識と高度な技術が求められ、その劣化メカニズムや破損原因を深く理解していなければ、真にプロフェッショナルと名乗ることはできません。

サイディングのひび割れをコーキングで補修している例をしばしば見かけますが、その方法だけでは本来必要とされる強度を得ることはできません。建物を長く維持するためには、補修の方法選択が非常に重要となります。

シーリングについて

シーリングに関しては、次回の塗り替え時のシーリング交換費用を削減するために、高品質な材料を選択して使用しています。さらに、シーリング材がより長持ちするように、プラスアルファの施工を行っています。

下塗り材について

外壁材の下塗りと破風・鼻隠しの下塗り材の種類を変えています。
下地に合わせた適正な材料選択が重要です。
(おそらく、こんな面倒な事をするのは私ぐらいでしょう)

さらに、塗装の厚みにもうるさいです(笑)
「綺麗」とは塗装の厚み・色彩・周囲との調和だと考えています。

塗装体験

創美では、ご希望のお客様に、ご自宅の塗装体験をしていただいております。

「良い思い出になった」と好評をいただいております。

施主様検査

工事後には、しっかりと確認をしていただいております。
「こんな機会は無いから」と足場に登って工事の確認をしていただくこともあります。

お客様には、屋根のキレイな仕上がりと、普段は見られない景色にとても喜んでいただけました。
壁、屋根はもちろん、樋や換気扇カバーなどを見られて「新築みたいにキレイ!ホントに手抜き一切無しだね!」とお褒めの言葉をいただくこともあります。

お客様の笑顔を見る事が出来て本当に嬉しく思いました。

一年点検

創美では、塗装から1年後に点検に伺うようにしています。

工事前に見つけたヒビが再び発生していないか確認し、家全体を見渡して壁の色やジョイント部分のシーリングの状態、その他の不具合がないかを慎重に確認しています。

塗装後一年なので、きれいなのは当たり前ですが、それを見ることも嬉しくて「キレイだな、よし」と手で触りながら確認しています。

もし補修が必要な箇所が見つかった場合は、適切なタイミングを見計らって、きちんと直させていただきます。どうぞご安心ください。

それぞれのお客様の家が良い状態であることを心から願いつつ、また、お客様と久しぶりにお会いできることも、私たちはとても楽しみにしています。

工期について

しばしば「創美は工期が長い」と言われることがあります、私の目が届く範囲で、思いを共有できる少数精鋭で、なおかつ他社よりも下地処理に手を掛けますので、長くなってしまうことがあります。
何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

10年に一度の工事だから

お客様のお考えを中心に置いた上で、創美こだわりの仕事を織り交ぜます。
10年に一度の工事。せっかくだからワクワクしたいですよね!